当院の紹介
医師紹介
循環器内科(TAVI実施)

循環器内科 担当部長
嘉納 寛人
かのう ひろと
専門分野
虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)
冠動脈インターベンション
末梢血管インターベンション
学会・認定資格
-
日本循環器学会(循環器専門医)
-
日本心血管インターベンション治療学会(専門医)
-
日本内科学会(総合内科専門医、認定内科医)
-
日本心臓病学会
-
日本冠疾患学会
卒業
平成15年 千葉大学

循環器内科 担当部長
松野 俊介
まつの しゅんすけ
専門分野
虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)
冠動脈インターベンション
末梢血管インターベンション
学会・認定資格
-
日本循環器学会(循環器専門医)
-
日本心血管インターベンション治療学会(専門医)
-
日本内科学会(総合内科専門医、指導医)
卒業
平成15年 東京大学

循環器内科 副医長
岸 幹夫
きし みきお
専門分野
虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)
冠動脈インターベンション
末梢血管インターベンション
学会・認定資格
-
日本循環器学会(循環器専門医)
-
日本心血管インターベンション治療学会(専門医)
-
日本内科学会(総合内科専門医、認定内科医)
-
日本心臓病学会
-
日本心臓リハビリテーション学会
卒業
平成19年 千葉大学
心臓血管外科

心臓血管外科 部長
飯田 充
いいだ みつる
大学病院を中心として主に心臓分野の臨床経験を積み、留学先のドイツでは重症心不全や移植手術にも数多く携わる。患者さん・ご家族の信頼はもとより医療従事者からの信頼も厚い。
略歴
1992年 日本大学医学部卒業
1998年 同大学大学院修了
2001年 ドイツ・ボッフム大学附属ノルドラインウエストファーレン州立心臓病センター
学会・認定資格
-
日本外科学会(専門医、指導医)
-
日本心臓血管外科学会(専門医、修練指導医)
-
日本人工臓器学会評議員
-
胸部外科学会正会員
-
日本冠動脈外科学会
-
日本冠疾患学会
-
日本循環器学会
-
日本静脈経腸栄養学会


心臓血管外科 担当部長
松濱 稔
まつはま みのる
「彼を知り己を知れば百戦殆からず」をモットーに、屈指の手術数を誇る国内外の病院で腕を磨く。年間4000件の心臓手術を行うマレーシアの病院にて心臓外科のクリニカルスペシャリストとしての勤務経験をもつ。
略歴
2003年 大分医科大学卒業
2011年 INSTITUT JANTUNG NEGARA (マレーシア国立循環器病センター)心臓胸部外科クリニカルスペシャリスト
2022年 医学博士(京都府立医科大学)
学会・認定資格
-
日本外科学会(専門医)
-
日本胸部外科学会
-
日本心臓血管外科学会(国際会員)
-
日本血管外科学会
-
日本低侵襲心臓手術学会
-
日本循環器学会
-
アジア心臓血管胸部外科学会
-
三学会構成心臓血管外科専門医認定機構(心臓血管外科専門医・指導医)
-
腹部大動脈瘤ステントグラフト指導医
-
胸部大動脈瘤ステントグラフト実施医


心臓血管外科 医長
堀 貴行
ほり たかゆき
略歴
平成18年 信州大学
平成30年 獨協医科大学院
学会・認定資格
-
医学博士
-
外科専門医
-
胸部大動脈ステントグラフト実施医・指導医
-
腹部大動脈ステントグラフト実施医・指導医
-
下肢静脈瘤血管内焼灼術実施医
-
厚生労働省指定臨床研修指導医
-
脈管専門医
スペシャリスト

日本赤十字社愛知医療センター
名古屋第一病院 心臓血管外科部長
伊藤 敏明 [スーパーバイザー]
いとう としあき
専門分野
心臓血管外科
学会・認定資格
-
心臓血管外科専門医認定機構心臓血管外科専門医
-
日本胸部外科学会指導医
-
日本外科学会外科専門医・認定医
-
日本低侵襲心臓手術学会理事
-
日本胸部外科学会評議員
-
日本心臓血管外科学会評議員
卒業
昭和61年 名古屋大学

東京慈恵会医科大学 心臓外科教授
國原 孝[非常勤]
くにはら たかし
専門分野
心臓血管外科
学会・認定資格
-
日本外科学会(指導医)
-
日本胸部外科学会(指導医)
-
日本心臓血管外科学会
-
日本血管外科学会
-
European Association for Cardio-Thoracic Surgery
-
The Society of Thoracic Surgeons
-
心臓血管外科専門医(修練指導者)
-
ドイツ医師免許(Approbation)
-
ドイツ心臓外科専門医(Facharzt)
-
ドイツ准教授(Habilitation)
-
北海道大学客員教授
-
東京医科歯科大学臨床教授
-
獨協医科大学臨床教授
卒業
平成3年 北海道大学